代表プロフィール

当社は、20年以上の業界経験を持つ社長(私)と、同じく長年の経験を持つ外注さん、内職さんで支えられている小さな会社です。

その為、当社を知ってもらうには私の業界経験を知ってもらう方が早いと思い、簡単な職務経歴をまとめてみました。

1.父の会社を継承

主に多芯ケーブルの融着・圧接加工を中心だった父の会社を29歳で引き継ぐ。

当時、製造業の海外進出(主に中国)の流れで新規取引先獲得し、ハーネス圧着加工に取り組み事業の幅を広げたが、リーマンショックの受注減と父の病気により事業継続を断念し整理廃業(36歳)

◎業界経験

産業機器の機器間配線(多品種小ロットの多芯ケーブル融着・圧接加工品)

アミューズメント系加工品(パチンコ・パチスロ)※全自動圧着機使用

2.電線商社の加工工場長

他業界(IT人材派遣)転職後に、電線商社の加工工場に転職(38歳)

実務面の工場長として商社業務や太物電源ケーブル(60sqやAWG1等)の加工を経験。また、品質管理として客先対応や業務改善を行う。

◎業界経験

半導体製造装置関係

鉄道関係の券売機等

3.品質管理コンサルタント、及びマネジメント

加工工場にて品質管理や業務改善、マネジメント業務を請け負いつつ、加工外注として製造請負を行う(41歳)

◎業界経験

半導体製造装置関係

医療機器関係

4.まとめ

  1. 多品種小ロット品から量産品(10人の会社で10万本/月の生産経験あり)まで経験
  2. 最終納品先は、民生・産業・インフラと様々な製品の図面で加工を行ってきました
  3. 業務面では、現在も変わらず現場で物を作り、品質管理として大手メーカーともやり取りを行い、マネジメントとして現場作業者の管理育成にも従事してきました。

社会人のスタートは、某大手ゲーム会社のソフトウェア開発者(実際は通信カラオケを作ってましたが)から始まりましたが、バブル崩壊後の30年間のほとんどをケーブル・ハーネス加工業界で生きてきました。(途中、人材派遣会社の営業も経験しました)

立ち位置も、経営者、フリーランス、サラリーマン(営業・リーダー・マネージャー・品質管理者等)と様々なポジションを経験し、40代からは今までの経験の集大成として、品質管理コンサルタントとしてお客様の現場作業者(主にパートさん)と、真剣に時にはバチバチにやりあって信頼関係を築くチャレンジを行いました。

そこで、真剣に本気で向き合えば世代や性別、立場も一切関係なく信頼関係を築くことは可能だと確信できました。(もちろん、ものすごく大変ですが・・・)

この経験を活かして、今までお世話になった業界の発展に少しでも寄与していきたいと思っています。